2018.7.1 ■■ご挨拶■■7月より入所いたしました

みなさま、はじめまして。

7月より入所いたしました、武生(タケフ)と申します。

今後ともどうぞよろしくお願い致します。

 

前職では、企業の法務部・コンプライアンス部にて

法務事務や行政対応などの業務、お仕事紹介担当業務、

また法律事務所にて事務手続きの業務もしておりました。

 

5歳の娘が居ます、ワーママです。

学生時代はダンスや応援部チアとして

体育会で日々活動をしていました。

 

チームワークを大切に、

日々仕事仲間・メンバーと楽しくお仕事をすることを心がけております。

お客様のお気持ちに寄り添い、ここにお願いしてよかったと思っていただけるような

手続き、応対をしてまいりたいと思っております。

 

相続、遺言書、生前対策、信託などについて

気になること、ご不安になられていることなどございましたら、

神戸相続サポートセンターの行政書士・税理士にぜひご相談ください。

女性スタッフも多数在籍しております☆

三ノ宮の市立博物館すぐ☆

 

ご相談の受付は、下記までお気軽にお問い合わせください。

無料相談ご予約専用ダイヤル 0120-953-720 まで。

 

2018.6.1 入社のご挨拶/神戸相続サポートセンター 久保博規

みなさま

はじめまして

神戸相続サポートセンターの久保博規と申します。

6月から入社しました。

これからどうぞ宜しくお願い致します。

 

簡単ではありますが、私の自己紹介をさせて頂きます。

私は、現在30歳で、行政書士資格を保有しております。

前職は弁護士事務所で補助者をしており、裁判手続きや破産手続き、会社登記そして相続業務と幅広く業務をしておりました。

特に相続業務は、遺言書の検認、相続放棄、相続を承認するか放棄するかの熟慮期間の延長申し立てなど、通常の手続きのみでなく、

裁判所に提出する書類の作成にも関わっておりました。

これらの業務は神戸相続サポートセンターではお受けできませんが、経験者としてのアドバイスができることが私の強みです。

転職理由としては、弁護士事務所では補助者では出来ることは少なく、せっかく保有している資格を活かせないこと。

そして、相続業務をしている間は仕事に充実感を持てたので、もっと専門的に業務をしたいと思ったこと。

以上の理由で、転職し、今月から神戸相続サポートセンターの仲間入りとなりました。

今後は相続の専門家として皆様に適切なご提案をできるよう、日々精進し、勉強に勤めてまいりますので、宜しくお願い致します。

神戸相続サポートセンターは経験豊富な税理士、行政書士がご相談に対応いたします。

相続・遺言について何かお悩み等ございましたら、お気軽にお電話下さい。

無料相談ご予約専用ダイヤル 0120-953-720 まで。

2018.4.5 江戸町85番だより第16回(2018年3月放送分)

無料相談

無料相談

電話する

電話する

メールする

メール

料金表

料金表