2017.3.22 江戸町85番だより第1回(2016年12月放送分)
江戸町85番だより第1回(2016年12月放送分)
2017.3.17 所得税の確定申告期間は終わりましたが、還付申告はまだできます!!
皆様、こんにちは。
神戸相続サポートセンターの出山です。
所得税の確定申告期間が3月15日に終わりました。
よく申し上げておりますが、
神戸相続サポートセンターの母体は税理士法人芦田合同会計事務所です。
昨年末の年末調整時期からこの確定申告時期まで
慌しい日々が続いておりましたが、ちょっと一息、というところです。
皆様方の中にも、ご自身で確定申告をされた方もいらっしゃると思います。
また、所得税の還付を受けるために確定申告をするつもりだったのに、
忙しくてできなかった!
という方もいらっしゃるかもしれません。
そんな方は、安心してください。
還付申告は大丈夫、まだできます。
還付申告書は、確定申告期間とは関係なく、
その年の翌年1月1日から5年間提出することができます。
国税庁ホームページの「確定申告書作成コーナー」も
3月15日を過ぎても利用可能です。
作成したデータは、電子申告(e‐Tax)を利用して
又は印刷して税務署に郵送等で提出することができます。
医療費控除のできる医療費の領収書が出てきた!
申告していない「ふるさと納税」があった!
生命保険料控除の申告を忘れていた! などなど・・・。
そんな方は是非、還付申告をして
所得税の還付をしてもらいましょう。
★無料相談実施中
相続手続き、相続税、遺言書のことなら 神戸 相続 サポートセンターにお任せ下さい。
親切、丁寧に対応致します。
0120-953-720までお気軽にお問い合わせ下さい。
2017.3.14 暖かくなってくると、花粉の飛散がすごいですね
みなさまこんにちは。
神戸相続サポートセンターの岡崎です。
早いもので3月も半ばになりましたね。
この何日か、花粉けっこう飛んでますよね?
関西では、今年の花粉の飛散は多いと聞きますが、
正直、多いんだか少ないんだかよくわかりません。
ただ、花粉が飛んでいることだけはわかります。
私は幸い、鼻の症状はなくて、目がかゆいだけなので、
まだましですが、症状が重い人はほんと辛いですよね。。。
去年は鍼に行って、かなり楽になり、目薬もささずに済んだので
今年も行こうかなと考えております。
でも、花粉症になる仕組みは解明されていますが、
どうしたらそもそも花粉症にならないんでしょうね?
腸内環境をよくするといいとか、いろんな説がありますけど、
だからってヨーグルトを山ほど食べても、効果のほどは?ですし、
交感神経と副交感神経のバランスを整えるっていうのも、
何をすればいいんでしょうね?
というか、鍼を刺してなんで効いたのかもよくわかりませんが。。。
今は、花粉のたくさん飛ぶ時期ですが、また年度末でもありますよね。
だからなのか、最近お問い合わせのお電話や無料相談の件数が
おかげさまで増えているような気がします。
花粉にお悩みの方、相続に関するお悩みだけでも解決しましょう。
お問い合わせはフリーダイヤル 0120-953-720 まで。