2017.7.14 神戸は今年、開港150周年です!
皆様、こんにちは。
神戸相続サポートセンターの出山です。
梅雨明け宣言はまだだったと思いますが、
連日30度を超える暑さが続き、
35度を超える猛暑日になっているところもあるようですね。
さて、17日の月曜日が海の日の祝日なので、
明日から三連休という方も多いのではないでしょうか。
そこで、今回は神戸相続サポートセンターの事務所のあります
神戸市の宣伝をさせていただきたいと思います。
神戸市は今年、神戸港が開港して150年を迎えるということで、
様々なイベントが企画されています。
明日15日からは「海フェスタ神戸」が始まり、
15日から17日まで、神戸港で「帆船フェスティバル」が開催されます。
日本船籍の「日本丸」「海王丸」のほか、
あまり日本に寄港することのない外国船籍の帆船も神戸港にやってきて、
帆船パレード、セイルドリル、乗船体験などのイベントが催されます。
神戸相続サポートセンターの無料相談に来ていただいたお客様に
「いい眺めですね。」と言っていただくことが多いのですが、
実は、大きく開いた窓から神戸港もよく見渡すことができます。
残念ながらイベントが開かれるのはお休みの日がほとんどですので、
事務所から見ていただくことはできませんが、
お隣にあります神戸市立博物館では、
8月5日から「神戸開港150年記念特別展」も開催されます。
相続について気になることがある方、
遺言書についてお知りになりたい方、
神戸でイベントの多いこの時期に
是非、神戸相続サポートセンターの無料相談にお越しください。
お電話お待ちしております。
★無料相談実施中
相続手続き、相続税、遺言書のことなら 神戸 相続 サポートセンターにお任せ下さい。
親切、丁寧に対応致します。
0120-953-720までお気軽にお問い合わせ下さい。
2017.7.11 世界遺産と道の駅の数、ご存知ですか?
みなさまこんにちは。
神戸相続サポートセンターの岡崎です。
沖ノ島が世界遺産に登録されたということで、
日曜からニュースで報道されていますが、
正直、今回のことで初めて沖ノ島って知りました。。。
でも、なんか最近、毎年のように世界遺産に登録されてませんか?
それでも、日本の世界遺産の数は、トップ10に入るかどうかのようですが。
ちなみに、去年の時点で、世界遺産は、世界に1052箇所。
けっこう多いなーと思いますが、日本の道の駅が約1100箇所で、
同じくらいの数なんですね。
ていうか、道の駅の数すごいですよね。
神戸だと、北区にある淡河とフルーツフラワーパークの2つですが。
道の駅の楽しみといえば、地元の新鮮な食材ですよね。
でも、道の駅まで行かなくても、当事務所の近くの
東遊園地でも、地元の食材が買えるんです。
https://eatlocalkobe.org/farmers-market/
今週末7月15日から9月16日までは毎週土曜日に開催されるので、
土曜相談会にお越しの際に、立ち寄られてもいいかもしれませんね。
土曜日の無料相談会および、平日の無料相談会の
お問い合わせ・ご予約は 0120-953-720 まで。
2017.7.7 28年度のふるさと納税は前年の1.7倍の2844億円!!
皆様、こんにちは。
神戸相続サポートセンターの出山です。
今日は七夕ですね。
九州の豪雨被害も心配ですし、今夜は晴れて天の川が見えるといいですね。
さて、平成28年度のふるさと納税の寄付額が総務省から発表されました。
総額2844億円、豪華な返戻品をもらえる自治体が上位を占めています。
昨年度から急激に伸びたのは、
返戻品に加え、楽天と組んで、
寄付額の10%のポイントが還元される特典
を設けた自治体だったそうです。
寄付金のうち2千円はどうしても控除されなかったのが、
10%のポイント還元があればそれもなくなって、
得することになってしまいますよね。
ふるさと納税をすることで何の負担もなく返戻品がもらえる!
となれば、やはり心惹かれます。
返戻品競争が過熱するのもうなずけます。
今年の4月には、総務省から、
ふるさと納税の趣旨に反するような返戻品は避け、
返戻の割合が3割を超えないように、という通知が出されました。
しかし、まだまだ、ふるさと納税の勢いは止まりそうにありません。
でも、たとえ物がもらえても、
自分の住んでいる自治体の税収が減って
本来、住民の公的サービスにあてられるべき財源がなくなって、
サービスの質が低下してしまっては、
やはり困りますよね。
さて、今後、ふるさと納税に対する規制はもっと厳しくなるのでしょうか?
★無料相談実施中
相続手続き、相続税、遺言書のことなら 神戸 相続 サポートセンターにお任せ下さい。
親切、丁寧に対応致します。
0120-953-720までお気軽にお問い合わせ下さい。